




-
アルミニウムシルバー
-
アルミニウムブラック
※お取り寄せ商品です。
※当店にてご試聴できます。
※価格は定価表示です。実際のご提供価格はお安くなりますので、説明文の下にあります 【このアイテムについて問い合わせる】 からお問い合わせください。ご購入手続きの際は、ご指定の時間帯でアイテムの価格を変更いたします。お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。
HP300SEはHP300をさらに高性能化したニューモデルです。HP300SEはOCTAVEのプリアンプのラインナップを拡充するものです。 HP300SEは電源供給とラインアンプの出力段の改良によって、様々な入出力機器の接続方法と再生音質において更なる柔軟性を可能にします。独立したXLR入力2系統、RCA入力3系統、モニタリング出力1系統、RCA出力2系統とXLR出力1系統を備えています。
ラインステージの増幅度は3段階に設定が可能。これにより、接続するパワーアンプの増幅度やスピーカーの能率によってHP300SEの音量調整範囲を最適化することができます。
新しく設計されたラインアンプのSN比は極めて高いものです。ノイズは真空管の特性のみならず、プリアンプの個々の電源供給設計と主電源の改良からもたらされました。HP300SEの電源供給は最適な絶縁特性を持つ外部トランスと、本体の精密な超低ノイズの電圧レギュレータ部で構成されています。どちらのシステムも完璧にマッチングし、ラインアンプのノイズも効果的に低減します。
バランス出力は極めてシンメトリカルな出力トランスで実現。高品質なライントランスによってカップリングされています。良質なトランスはパワーアンプへのグラウンド接続を on/off でき、効果的にグラウンドループを除去します。この機能は信号接続時にグラウンドへ流れこんでしまう、AC電源から誘導される不快なハムノイズを軽減するのに一役買っています。XLR、RCAいずれの出力も非常に低いインピーダンス特性を獲得し、5~10mまでのケーブル接続にも悪影響がありません。
ヴィジュアル機器を伴ったシステムプランにも役立つホームシアターバイパス機能があります。HP300SEにはRCAか、XLR入力へのバイパス入力を選択する機能が搭載されています。モニタリング出力はバッファリングされており、外部ヘッドフォンアンプや、録音機器へ接続して楽しむのに最適です。フォノMCはオプションです。
・設計理念
HP300SEの回路設計は、OCTAVE(オクターブ)の最高級リファレンスプリアンプ Jubilee(ジュビリー) の設計理念に基づいています。真空管セクションによる増幅回路は、プリアンプの音楽的性能を特徴付ける重要な役割を担っています。さらに、半導体を使用した新設計のバッファ回路は、あらゆる負荷変動に対する安定性を備えています。
・真空管とトランジスタの融合
真空管とトランジスタの精巧な融合は、測定上、並びに聴感上においても、リスナーへ大きな利益をもたらします。パワーアンプへの出力には、半導体による超高性能なバッファ回路を挿入しており、並外れた実測値と安定性をもたらします。またバッファ回路を挿入したことによって、増幅段への負荷変動の影響を断ち切ることが出来るため、真空管が持つ豊かな色彩表現、並びに動的な特性の良さを最大限に発揮できるのです。
・別筐体の外部電源
HP300SEには贅沢な外部電源が用いられます。これはHP300SEのために特別に開発されました。別筐体にすることで、低ノイズかつ高速精密に動作する電子回路をAC電源に起因する様々な外的変動から物理的に隔離できます。これは確実に再生品質の向上につながります。また、内蔵されている制御回路はソフトスタート機能を有しており、真空管の寿命を10年以上に引き上げます。電源回路に使用されるトランスもOCTAVE社で設計・製造しています。
・電圧管理
プリアンプへの電源の安定化は、ソフトスタートにおけるサージ制御(電圧管理)と一体化されています。HP300SEの動作温度をできるだけ低くしておくために、不必要なエネルギー消費を行わないようにアンプ、電源回路共に設計されています。これによってHP300SEの内部の電子部品の寿命をさらに伸ばします。
・ マルチCH再生に対応したバイパス機能
ロータリースイッチによる入力切替えから、リレーによるセレクタへ移行したことで、マルチCHのような複雑な切替えシステムとの共存が可能です。DVDやデジタル放送といったマルチch再生と、CDなどのステレオ2ch再生との融合を果たすために、入力された信号をそのままプリ出力から出力できるバイパス機能を有します。マルチチャンネルプロセッサとプリアンプで2段のボリュームを経由したり、ケーブルのつなぎかえによってパワーアンプを共用することなく、1システムで双方の再生を楽しむことが出来るのです。RCA(AUX)/XLR2入力のどちらかにバイパス機能の設定が可能です。さらに入力間のクロストーク特性も改善されています。
・保護回路
動作が安定するまでHP300SEの出力端子と内部回路をリレーによって切り離します。
そして、万が一動作に障害が発生した場合には即座に出力を切り離します。
・特徴
...他のパワーアンプ/スピーカーとの最適な組み合わせを可能にするゲイン切り替え機能
...赤外線リモコン(音量のみ)
...バイパス機能を使用するときは、AUX に入力された信号が、プリ出力の RCA2 と XLR にそのまま出力されます
...ヒーターと高電圧供給箇所へのソフトスタート機能
...動作開始までの遅延時間は約 180 秒
...装置動作電圧は 90-110V AC 電源
...ヒーターシステムは DC 点火 (6.3V DC)
...プロテクション回路は内部の高電流・高電圧部分はリミッター回路によって制限。
低電圧部分はフューズによって保護アンバランス、バランス出力はショートされます
...モニター出力はバッファを経由して出力されるため、どんな録音装置やヘッドフォンアンプにも接続可能