original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/13

LUXMAN P-750u MARKII

385,000円

送料についてはこちら

※【お見積りいたします】 価格はメーカー希望小売価格(定価)表示です。実際のご提供価格はお安くなりますので、説明文の下にあります 【このアイテムについて問い合わせる】 から内容に『見積希望』でお問い合わせください。ご購入手続いただける際はお安くしました価格のアイテムのページをご案内いたします。お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。 ※こちらの商品はお取り寄せ後の発送となります。 【製品説明】 2003年に発売されたP-1により、ハイエンド・ヘッドフォンアンプのジャンルを切り拓いたラックスマンから、新たな極点となるP-750u MARKⅡの登場です。 P-750u MARKⅡは、ヘッドフォンアンプの最高峰として高い評価を受けたフルバランス構成のP-750uをベースに、ラックスマン最新の回路技術やカスタムパーツを投入し、徹底的なブラッシュアップを施したフラグシップモデルです。 ダイレクトリスニングの醍醐味を極め、お手持ちのヘッドフォンのポテンシャルを引き出し尽くす、ヘッドフォンアンプの新たな“リファレンス”P-750u MARKⅡ。深遠な音世界をあなたの耳元で体感してください。 歪特性を改善した独自の増幅帰還回路ODNF-u 増幅回路の出力から歪成分のみをフィードバックすることで、初期スルーレートの速さと広帯域、低歪を特長とするラックスマン独自の高音質増幅帰還回路ODNF。P-750u MARKⅡでは、副アンプの誤差検出精度を極限まで高め、歪特性を大幅に改善したODNFの最新進化バージョンODNF-u※を搭載。全帯域に渡って純度の高い伸びやかで躍動感あふれる音質を実現し、微小な音楽情報を正確に再現することで音のリアリティと豊かな音楽表現を高次元で両立しました。出力はアンバランス接続時で4W+4W(8Ω)、バランス接続時で8W+8W(16Ω)と、ハイグレードなダイレクトリスニングを実現するために設計された、世界中のさまざまなヘッドフォンのインピーダンスや能率に対して余裕をもって対応するドライブ能力を備えます。 ※ ODNF-uは、Only Distortion Negative Feedback-ultimateの略称です。 細やかで高純度の音量調節機構、電子制御アッテネーターLECUA 部屋という音響空間を介在せず両耳に直接サウンドが届くヘッドフォン再生にとって、小音量時における左右のレベル偏差や異なる音量ポジションでの音質差は、一般的なオーディオアンプ以上にシビアなシチュエーションとなります。P-750u MARKⅡは、ソリッドステート(IC)方式の回路構成により大幅なコンパクト化を実現した、オリジナルの高純度電子制御アッテネーターLECUA※を搭載。理想的なレベルコントロール機構により、左右のレベル偏差の極小化と音量ポジションによる音質変化の少ない信号減衰、高精度でスムーズな音量操作を可能にしました。また、使用するヘッドフォンのインピーダンスと能率に合わせた3段階の感度切替や、LRバランス調節機能もLECUAで一元コントロール。音量に関わるすべての機能を統括し、音質の劣化を最小限に抑えています。 ※ LECUAは、Luxman Electric Controlled Ultimate Attenuatorの略称です。 フルバランス駆動とパラレル・アンバランス駆動 P-750u MARKⅡは、2チャンネル・ステレオ専用のヘッドフォンアンプでありながら、高音質増幅帰還回路ODNF-uを完全に同一の構成で4チャンネル搭載。音楽信号の+−を独立したアンプでBTL(ブリッジ)接続したバランス出力を行うことによって、左右のセパレーション性能や定位感の向上、混変調歪の低減、電源レギュレーションの改善などを実現。バランス接続に対応したヘッドフォンの能力を限界まで引き出します。また、アンバランス接続時には、4チャンネルの増幅回路を左右2つずつ束ねたパラレル駆動を行い、出力電流の供給能力を倍に増強することで、絶対的なドライブ力の向上とともに、密度感のあるダイナミックなサウンドを獲得しました。バランス接続ならではの豊かな広がりを持つサウンドステージとパラレル・アンバランス接続による力強さと抜群の描写力。どちらのモードも最高位の出力品質を誇ります。 豊富なヘッドフォン出力端子 P-750u MARKⅡのヘッドフォン出力は、φ6.3mmの標準(アンバランス)出力端子に加え、バランス出力用としてXLR(4ピン)端子とLR独立のXLR(3ピン)端子を搭載。さまざまなヘッドフォンの多彩な接続方式に対応し、前面ボタンでスムーズに切り替え可能です。 さらに強化された電源回路 P-750u MARKⅡは、増幅回路に強力で安定した電流を供給するため、電源回路にカスタムメイドの最新ブロックコンデンサーを採用。大容量のOI型電源トランスと組み合わせたハイイナーシャ(高慣性)電源をさらに強化しました。 高純度6N内部配線の採用 P-750u MARKⅡは、信号経路のさらなる低インピーダンス化を図るため、6N(純度:99.9999%)銅の内部配線材を回路の主要部に採用しました。より一層の高純度な信号伝送を追求し、細部に渡って音質を最優先した設計としました。 接点を増やさない切替と調節 P-750u MARKⅡは、メインボリュームや3段階の感度切替の他に、左右の音量バランス調節機能を装備しました。いずれも高純度電子制御アッテネーターLECUAの活用によるシンプルなシステムのため、接点を増やさず細やかで正確な切替と調節を実現しています。 最新の電源ケーブルを付属 P-750u MARKⅡには、最新の標準電源ケーブルJPA-10000iが付属します。ナチュラルで伸びやかな音質が特徴のノンツイスト構造はそのままに、これまでのケーブルに比べ、導体径を太くしながら、取り回しの良さを実現するスリムタイプへ進化しました。 所有する喜びを満足させる筐体デザイン P-750u MARKⅡのフロントパネルには、MARKⅡを表す赤文字を刻印したシルバーの鏡面メッキ・ロゴプレートを装着。精緻なブラスターホワイトを身にまとった筐体との仕上げの違いが絶妙なコントラストを生み出し、製品の重厚感を演出します。 スペック 定格出力 アンバランス : 4W+4W(8Ω)        2W+2W(16Ω)        1W+1W(32Ω)        53mW+53mW(600Ω) バランス   : 8W+8W(16Ω)        4W+4W(32Ω)        213mW+213mW(600Ω) 入力感度 / 入力インピーダンス アンバランス : 1.0V / 15kΩ バランス   : 2.0V / 40kΩ 周波数特性 20Hz〜20kHz(+0、-0.1dB) 10Hz〜170kHz(+0、-3.0dB) 全高調波歪率 アンバランス : 0.003%(1kHz) バランス   : 0.002%(1kHz) S/N比 (IHF-A) アンバランス : 113dB バランス   : 116dB 電源電圧 AC100V(50 / 60Hz) 消費電力 42W(電気用品安全法の規定による) 27W(無信号時) 外形寸法 440(幅)×92(高さ)×400(奥行き)mm 奥行きは前面ノブ14mm、背面端子6mmを含む 質量 13.3kg(本体)、16.1kg(標準梱包) 付属品 電源ケーブル(JPA-10000i : 極性マーク付)

セール中のアイテム